記事一覧へ戻る
【2025年】JQカードはポイ活最強!九州の民がお得になるメリット7選を徹底解説

クレジットカード

【2025年】JQカードはポイ活最強!九州の民がお得になるメリット7選を徹底解説

2025-09-17

「JQカードって、アミュプラザで使うとお得なんでしょ?」 「ポイ活目線で見たとき、本当に使えるカードなのかな…?」

九州にお住まいの方なら、一度は耳にしたことがある「JQカード」。駅ビル「アミュプラザ」でお得なイメージはあっても、その真の実力、特にポイ活カードとしての優秀さを知らない方が多いのではないでしょうか。

こんにちは!クレジットカードやポイ活について日々研究している僕が、この記事にたどり着いたあなたに断言します。JQカードは、使い方次第で九州最強のポイ活カードになり得る、とてつもないポテンシャルを秘めた一枚なんです。

この記事では、JQカードの基本的なメリットから、知る人ぞ知るお得な使い方、そしてあなたのライフスタイルに合ったおすすめのJQカードまで、どこよりも分かりやすく徹底解説していきます。ぜひ最後まで読んで、今日からお得なJQカードライフをスタートさせましょう!

まずは基本から!JQカードってどんなカード?

JQカードは、JR九州グループが発行するクレジットカードのこと。一番の大きな特徴は、利用することで**「JRキューポ」**というポイントが貯まる点です。

そして、「JQカード」と一言でいっても、実は提携している会社によって様々な種類があるんです。

  • JQ CARD (セゾン)
  • JQ CARD (エポス)
  • JQ SUGOCA (JCB / Visa / Mastercard)
  • BIC CAMERA JQ SUGOCA

などなど、種類は多岐にわたります。それぞれ少しずつ特徴が違うのですが、これから紹介する基本的なメリットは、多くのJQカードで共通しています。まずは「JQカードを持つと、こんないいことがあるんだ!」という点を押さえていきましょう。

【驚愕】JQカードがポイ活に最強な7つのメリット

お待たせしました!ここからは、JQカードがなぜ「ポイ活最強」と言えるのか、その具体的なメリットを7つに絞ってご紹介します。

1. アミュプラザでの買い物がいつでも5%OFF!

これはJQカード最大のメリットと言っても過言ではありません。アミュプラザ博多・小倉・長崎・大分・鹿児島・熊本・宮崎でJQカードを利用すると、なんといつでも請求時に5%OFFになるんです!

無印良品やユニクロ、東急ハンズ、映画館、書店、さらにはレストラン街まで、ほとんどのお店が対象。普段の買い物をJQカードに切り替えるだけで、勝手に節約できてしまうのは嬉しいですよね。

2. 年に数回の「10%OFFキャンペーン」がアツい!

いつでも5%OFFだけでも十分すごいのに、年に数回**「プレミアムデイズ」と呼ばれる10%OFFキャンペーン**が開催されます!

開催時期は各アミュプラザによって異なりますが、例年3月、5月、9月、11月頃に行われることが多いようです。 ファッションから雑貨、食品まで、欲しかったあの商品をまとめ買いする絶好のチャンス。この期間を狙うだけでも、JQカードを持つ価値は十分にあります。

3. JR九州のきっぷや旅行商品が割引に!

JR九州グループのカードならではの特典も充実しています。JR九州インターネット列車予約サービスでJQカード会員限定の割引きっぷが購入できたり、JR九州トラベルのツアー商品が割引になったりします。

特に、新幹線や特急によく乗る方にとっては見逃せないメリット。出張や旅行が多い方は、交通費をかなり節約できますよ。

4. 映画好き必見!映画鑑賞料金が割引に

アミュプラザに入っている映画館(ティ・ジョイやセントラルシネマなど)で、JQカードを提示または利用すると、映画鑑賞料金が割引になる優待があります。

例えば、通常1,900円の鑑賞料金が数百円引きになることも。映画をよく観る方にとっては、地味に嬉しいポイントですよね。

5. 年1回の利用で年会費が無料になるカードが多い

「でも、クレジットカードって年会費がかかるんじゃ…」と心配な方もご安心を。JQカードの多くは、年に1回でもカードを利用すれば、翌年の年会費が無料になります。

アミュプラザで一度お茶をする、コンビニでジュースを1本買う。たったそれだけで年会費が無料になるので、実質無料で持ち続けられるカードなんです。これなら気軽に作れますよね。

6. SUIT SELECTやHAKATA9など提携店でも割引が!

アミュプラザ以外にも、JQカードの優待を受けられるお店はたくさんあります。例えば、スーツ専門店の「SUIT SELECT」ではいつでも5%OFF、博多駅のレストラン街「HAKATA9」でも割引が受けられます。

お仕事用のスーツをお得に新調したり、仕事帰りのディナーをお得に楽しんだり。あなたの生活の様々なシーンでJQカードが活躍してくれます。

7. ポイ活の鍵!「JRキューポ」が意外と優秀

JQカードを利用すると200円(税込)ごとに1ポイントの「JRキューポ」が貯まります。基本の還元率は0.5%と標準的ですが、このJRキューポがポイ活において非常に重要なんです。

貯まったJRキューポは、SUGOCAにチャージしたり、アミュプラザのショッピングチケットに交換できるのはもちろん、TポイントやPontaポイント、Gポイントなど他社のポイントにも交換可能

特に、Gポイントを経由することで、様々なポイントやマイルに高レートで交換できるルートが開けるため、ポイ活上級者からも注目されています。

見逃せない!JQカードのデメリットや注意点

たくさんのメリットがあるJQカードですが、いくつか注意点もあります。申し込む前にしっかり確認しておきましょう。

  • 九州在住・在勤でないとメリットが半減 やはりアミュプラザでの割引が最大の魅力なので、九州に住んでいるか、よく訪れる方でないと恩恵を最大限に受けるのは難しいでしょう。

  • 基本のポイント還元率は0.5%と標準的 普段の買い物でのポイント還元率は0.5%なので、特別高いわけではありません。あくまで「アミュプラザやJR九州関連のサービスで利用してこそ輝くカード」と覚えておきましょう。

  • 種類が多くてどれを選べばいいか迷う 先述の通り、JQカードには様々な種類があります。自分のライフスタイルに合わないカードを選んでしまうと、「思ったよりお得じゃなかった…」なんてことにもなりかねません。

【目的別】あなたにピッタリなJQカードはこれ!おすすめ3選

「じゃあ、どのJQカードを選べばいいの?」という方のために、目的別におすすめの3枚を厳選しました。

カード名 国際ブランド 年会費(税込) 主な特徴 こんな人におすすめ!
JQ CARD エポス Visa 永年無料 ・マルイでもお得
・海外旅行保険が自動付帯
・ゴールドカードへの招待も
アミュプラザもマルイも使う人、海外旅行によく行く人
JQ SUGOCA JCB/Visa/Master 1,375円
(年1回利用で無料)
・SUGOCAオートチャージ対応
・チャージでもポイントが貯まる
通勤・通学でSUGOCAを毎日使う人
JQ CARD セゾン Visa/Master/JCB/AMEX 1,375円
(年1回利用で無料)
・最短即日発行が可能
・永久不滅ポイントも貯められる(AMEX)
すぐにカードが欲しい人、セゾンカードを他に持っている人

特に注目なのが**「JQ CARD エポス」。このカードを使い続けると、年会費無料で持てる「JQ CARD エポスゴールド」**への招待(インビテーション)が届くことがあります。ゴールドになると、年間利用額に応じたボーナスポイントや、選んだお店でポイントが3倍になる特典、空港ラウンジ無料など、メリットが格段にアップ!ポイ活を極めたいなら、ぜひゴールドを目指したい一枚です。

まとめ

今回は、九州最強のポイ活カード「JQカード」について、その計り知れない魅力とメリットを解説しました。

  • アミュプラザでいつでも5%OFF、年に数回は10%OFF!
  • JR九州のきっぷや映画も割引になる
  • 年1回の利用で年会費は実質無料
  • 貯まったJRキューポは他社ポイントへの交換も可能でポイ活に最適
  • ポイ活を極めるなら「JQ CARD エポスゴールド」が狙い目

九州に住んでいるのにJQカードを持っていないのは、正直もったいない!と言い切れるほど、お得が詰まったカードです。

特にアミュプラザをよく利用する方、JR九州の電車や新幹線に乗る機会がある方は、作っておいて絶対に損はありません。ぜひこの記事を参考に、あなたにピッタリのJQカードを見つけて、お得で賢いポイ活ライフを楽しんでくださいね!

関連記事